コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

兎屋

  • TOP
  • 兎屋ショッピングカート
  • amazon
  • 兎屋フリーレシピ
  • 店主ご挨拶
  • blog
  • お問い合わせ

2004年12月

  1. HOME
  2. 2004年12月
2004年12月30日 / 最終更新日時 : 2004年12月30日 57usagi 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その9)

兎屋のカラー紙バンドがなぜ「100%再生パルプ、再生紙」から作られていないのかを、補足説明して置きます。紙バンド原紙の場合、クラフト紙バンド原紙と白紙バンド原紙とカラー紙バンド原紙の3種類ありますが、それらは四国や静岡地 […]

2004年12月29日 / 最終更新日時 : 2004年12月29日 57usagi 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その8)

クラフトの紙バンドの原料がどういうものか、お話しましたが、白の紙バンドの原料に付いてもお話します。同じように厄介な問題がここにもあります。 白色の紙バンド原紙を抄造する場合は、原料としては古紙とパルプの2種類が有ります。 […]

2004年12月28日 / 最終更新日時 : 2004年12月28日 57usagi 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その7)

大手製紙メーカー主導で日本に再生紙の時代がやってきました。コレは世界に例のない事で、誇ってもいいことです。商売の為と言いながらも環境に気を使った商品です。再生紙を作るに当たっては、色々困難も有ったでしょうが、総論的に言え […]

2004年12月27日 / 最終更新日時 : 2004年12月27日 57usagi 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その6)

以前から古紙入の紙は存在していましたが、今のようないわゆる再生紙?といったカテゴリー、に始めて大きく取り組んだ会社は本州製紙だったと私は思っています。白板紙やダンボール原紙で培った古紙の処理技術と、用紙系では無い仕入れル […]

2004年12月25日 / 最終更新日時 : 2004年12月25日 57usagi 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その5)

再生紙の話は3回ぐらいで終わろうと思っていましたが、書いているうちに、いろいろ絡みが有り、複雑であったことに今更ながら驚いています。自分では納得していた積りでしたが、あれもこれも再生紙?は背負っていました。日本の歴史、地 […]

2004年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 uwajima 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その4)

まだ再生紙の話が 続いています。 以前から新聞用紙や段ボール原紙、白板紙といった紙以外にも、古紙入の紙は存在していました。(但し再生紙といった呼び名は有りませんでしたが)洋紙系で言えば下級印刷用紙と言ったものです。それよ […]

2004年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 uwajima 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その3)

古紙、再生紙を取り巻く環境がいかに複雑で厄介な状況に有ったか、そして今も有るかを皆さんに知っていただきたく書いておりますので、暫くお付き合い下さい。 再生紙を抄く事が使命と成り宿命となった日本の製紙メーカーは、持ち前の勤 […]

2004年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 uwajima 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その2)

古紙入りの紙(再生紙?)を抄く事は、バージンパルプ(一度も紙に成っていないパルプ)の使用軽減に貢献でき、地球環境に良い影響を与えるということで、古紙入りの紙(再生紙?)を生産販売する事は製紙メーカーにとって当たり前であり […]

2004年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 uwajima 旧兎屋ブログ2005

再生紙の話(その1)

紙の話、特に紙バンド用の、或いは紙バンド、紙ひもの話はホームページで詳しく述べて居ますが、ここでは再生紙?に付いて書いてみます。 再生紙?という言葉は20年ほど前位からささやかれており、兎が紙業界に入った頃、特に森林資源 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

本栖湖 富士河口湖町

2020年10月18日

新色 グレーパープル

2020年10月16日

ゴクボソブレード新色6色

2020年10月14日

初めてのリポスト 

2020年10月11日

ゴクボソ紙バンドバングル作品

2020年10月6日

ゴクボソバングルカラー

2020年10月2日

ゴクボソ多色糸ブレードのバングル

2020年9月27日

ゴクボソ★紙バンドの使用例

2020年9月24日

★多色糸ブレードサンプル巻配布

2020年9月22日

兎アタックのご案内

2020年9月15日

カテゴリー

  • 57式
  • お得情報
  • キット
  • ゴクボソ★ブレード
  • ゴクボソ★紙バンド
    • ゴクボソ★カスリ
    • ゴクボソ★カラー
    • ゴクボソ★ストライプ
    • ゴクボソ★パール
  • ゴクボソ★紙バンド扱い方
  • コレクションカラー紙バンド
  • ブティック社
  • レシピ
  • 作品例
  • 作成ヒント
  • 兎屋紙バンド
  • 兎魂
  • 出張旅
  • 四国中央市
  • 富士宮市
  • 展示会
  • 山梨県
  • 幡多農業高等学校
  • 愛媛県
  • 愛媛県産紙バンド
  • 新商品ご案内
  • 旧兎屋ブログ2005
  • 旧兎屋ブログ2006
  • 旧兎屋ブログ2007
  • 本
  • 東京
  • 紙のはなし
  • 道具と扱い方ヒント
  • 静岡県
  • 静岡県産紙バンド
  • 顔料墨流し紙バンド
  • 高知県
  • 高知県移住に向けて

アーカイブ化

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2015年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • TOP
  • 兎屋フリーレシピ
  • 卸販売ご案内
  • 紙バンド手芸講習会情報と販売店
  • 兎屋紙バンド商品
  • 個人情報保護方針 privacy-policy

Copyright © 兎屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

兎屋商品ご案内

コレクションカラー

顔料墨流し紙バンド

ゴクボソ紙バンド

ゴクボソブレード

  • TOP
  • 兎屋ショッピングカート
  • amazon
  • 兎屋フリーレシピ
  • 店主ご挨拶
  • blog
  • お問い合わせ