2006年4月28日 / 最終更新日時 : 2006年4月28日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 釣る見る食べるの3拍子♪ 2006 帰宅すると、既に家内、長男、次男は食事です。で、私もテーブルに着くべく部屋の入り口から入ろうとして・・・・・? 目の端に見かけないものが。それは木のお盆の上に乗った四角いタッパーの中に居ます。タッパーの大きさは縦20cm […]
2006年4月27日 / 最終更新日時 : 2006年4月27日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 高知県幡多郡:列車の旅 2006 寝台列車の朝はそれが快晴の朝だと特に快調です。下り列車の場合、夜明けに田舎を走ってる事が多く、季節が良いとさらに爽快な景色が軽快な音とともに後ろに飛んで行きます。今回は桜が終わり新緑が始まろうとしている季節で、うす緑のま […]
2006年4月26日 / 最終更新日時 : 2006年4月26日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 サンライズ瀬戸 2006 父が国鉄の機関士だったので職員割引が利き、学生時代は四国松山と東京の間を、寝台特急「瀬戸」で何回も往復していました。スカイメイトを使い飛行機で帰省する友人がほとんどでしたが、私はいつも寝台特急「瀬戸」。元々鉄道も好きだっ […]
2006年4月21日 / 最終更新日時 : 2006年4月21日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 常呂郡訓子府町日の出 2006 昨日は寂しいニュースが一つ。 この鉄道には思い入れが有ります。そして私の北海道ツーリングの原風景でもありました。20代後半の頃から夏の北海道へ毎年上陸し、主に林道をつないで道北方面に行っていた頃です。 当時は東京~釧路の […]
2006年4月20日 / 最終更新日時 : 2006年4月20日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 小出川でモズクガニ 2006 兎一家の子供達ネタ 出来るだけ兄弟公平にブログ日記に登場させよう思っていますが、長男(中3男子)の方がネタ的に面白くお兄ちゃんの話が多いです。次男は外見と雰囲気は昭和初期の子供の雰囲気があり、それはそれで見ていて楽しいの […]
2006年4月19日 / 最終更新日時 : 2006年4月19日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 護王神社/イノシシ狛犬 2006 日本でここだけ・・・・と云われるとちょっと行って見たくなります。 12年前の戌年の暮れ京都ヘ遊びに行った際「来年はいのしし年なので、いのししが狛犬になっている神社にお参りはどうですか」というガイドブックの案内が有りました […]
2006年4月17日 / 最終更新日時 : 2006年4月17日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 国道377 2006 何回行っても四国は遠いです。 先週14日に神奈川に到着しました。その日と翌日の土曜は仕事にならず、日曜日も一日家で寝てました。・・・・で今日からやっと本来のペースに戻ります。 兎屋紙バンドの原紙と加工は四国で行っているの […]
2006年4月12日 / 最終更新日時 : 2006年4月12日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 春の風 2006 神奈川を出発した日(4月8日)カーラジオからは黄砂の話題が聞かれました。愛知、奈良、大阪と西に向うに従いその話題頻度は高まり、大阪に夕方着いた時、太陽は灰色の空に満月のように有りました。肉眼で直視しても平気で、小学生の時 […]
2006年4月3日 / 最終更新日時 : 2006年4月3日 57usagi 旧兎屋ブログ2006 深夜徘徊釣り少年 2006 今朝一番、ボーッとしながら居間に降りていくと家内が、「晋介一晩中自転車で相模川に行ってたんだって、さっき帰って来て、今風呂に入ってるよ」・・・・晋介長男中2・・・。 (うん?・・・今帰って来た) ! 「えっ 今帰ったって […]