日本生まれの新しい紙製手芸材料です

ゴクボソ紙バンドとは
ゴクボソ紙バンド(極細紙バンド)とは、手芸用紙バンド専門店「兎屋」が静岡県の老舗紙加工会社さんと共に開発し、提供する全く新しい手芸用紙バンドです。紙製の細糸を使用し、従来の紙バンドと同じ加工工程を経ながらも、要所に技を効かせた、今まで無かった紙バンドにしています。どうぞゴクボソ紙バンドを使って新しい手芸作品に挑戦して下さい。
ゴクボソ紙バンド(細糸)の特徴
- 極めて細い糸です(紙製の細糸仕様です)
- 細糸由来のしなやかさと軽さ
- 6本糸の紙バンドは薄い
- ゴクボソ紙バンドの引張強度は比較的大きい
- 細かな編み作業に耐えられる
- 新分野の作品作りにトライできる
- 完成品の軽さと柔らかな手触り
- 原紙・加工とも日本製です

↑画像のゴクボソ紙バンド製のバングルレシピはフリーで公開しています。HPのフリーページにPDF形式で掲載中なのでダウンロードしてお楽しみください。
ゴクボソ紙バンドの(中太糸)仕様
2018年から発売している現行のゴクボソ紙バンドは紙製の極めて細い糸を使用しています。この細糸がゴクボソ紙バンドの第一特徴なのですが、あまりの細さの為に加工時「温度」「湿度」の影響を大きく、安定した加工環境を確保する事が困難です。それでも加工ロット毎に精度を上げてはいますが、更なる品質安定獲得が難しくなりました。
そこで加工会社さんと打ち合わせをした結果、今後は少しだけ太い(中太糸)を使って見ようと言う事にしました。見た目の糸直径は細糸とあまり変わりはないですが、少し太くなったというだけで、作業精度が格段に上がり、製品の品質安定・向上につながっています。まだ細糸仕様のゴクボソ紙バンドの在庫があるのですぐの切り替えにはならず、在庫が無くなった色から順次(中太糸)を使ったゴクボソ紙バンドに替えて参ります。2022/6/8


ゴクボソ紙バンドの簡単色見本(PDF)ダウンロードはこちらをクリック

ゴクボソ紙バンド・ゴクボソブレードに適した接着剤


ゴクボソ紙バンドの接着には多用途ボンドか、速乾アクリアを推奨します。
ゴクボソ紙バンドの種類
①単色/カラフルなゴクボソ紙バンド
2018年発売のゴクボソ紙バンドは、強靭な高知県産の紙を使っています。引張強度のある原紙を使う事で難度の高い紙加工をスムーズに行う事が出来ました。ゴクボソ紙バンドの特殊な紙加工は、長年の経験と蓄積がある静岡市の老舗紙加工会社さんで行っています。今ではこのような加工が出来る会社は日本に1社しかありません。















②ゴクボソカスリ/カスリ染めを施しました
















ゴクボソ単色のグレードアップ品として、2019年にカスリ染め加工を施したゴクボソ製品の販売を始めました。今までの手芸材料とは違う、自然感たっぷりの優しい素材になっています。
③ゴクボソパール/パール染めを施しました






ゴクボソ紙バンドの雰囲気を高める為にパール染めを行っています。カスリ染めとは違い、上品でクールなイメージに仕上がっています。アクセサリー制作にはピッタリだと思います。
②ゴクボソワイド/パール染めを1色作りました
